「生きる」に寄り添う、まっすぐに。

採用メッセージ Message

人生はいつ何があるか分からない。
病気やケガ、育児や進学、
そして老後に至るまで。
だからこそ、「生きる」ことは希望であり、
ときに不安でもある。

私たちにできることは何だろう。

それは、保険を通じて、
笑顔と安心をお届けすること。
一人ひとりの人生に、まっすぐに、
情熱を持って寄り添うこと。
ともに未来を見つめ、
ともに歩んでいくこと。

すべては、お客さまと、
仲間と、地域とともに。

私たちはこれからも、
「生きる」のいちばん近くであり続ける。

PEOPLE 「記事で読む」ともにあーる はたらく仲間

VARIOUS SYSTEMS ともにあーるの
各種制度

01 社風や雰囲気 | #顧客ファーストの接客 #実直かつやる時にはやる #ホスピタリティと情熱 #スタッフ同士で連携しながらお客さまに向き合う #ノルマではなく、店舗全員で共に店舗予算達成をめざす #個人プレーではなく、チームワークを大事にする雰囲気 | 従業員男女比(2025年2月1日現在)男性57.3% 女性42.7% | 従業員年齢層(2025年2月1日現在)20代 34名 30代 88名 40代 82名 50代 60名 60代 24名 平均年齢42.8才
02 福利厚生 | ●社会保険完備(雇用・労災・厚生・健康) ●勤続資格手当 ●役職手当 ●時間外手当(固定残業代超過分を支給) ●確定拠出年金制度 ●団体長期障害所得補償保険 ●福利厚生サービス「ベネフィットステーション」
03 研修やキャリア | (1)研修フロー ① 初期研修 ●ほけんの窓口の仕事の基礎を学ぶ2ヶ月間の集合研修 ●保険募集人資格の取得 ② OJT研修 ●配属店舗で店長や先輩による実践的な指導 ●各保険会社の担当者による保険商品研修 ③ フォロー研修 ●本社教育担当やほけんの窓口グループによるスキルアップ研修を実施 ●保険会社と連携した新商品や金融制度の勉強会開催 ●優績者交流会など、「保険のプロ」を目指せる取組み | (2)キャリア制度 ●日々お客さまと触れ合う「ライフパートナー」からスタートして、「店長」や「ブロック長」といったマネジメント職を目指せます。 ●現場(店舗)経験を経て、営業推進・教育・採用といった本社勤務に従事することも出来ます。営業 「ライフパートナー」→営業+マネジメント「店長」→複数店舗統括「ブロック長」
04 給与制度 | 給与 等級(28段階)に応じた月給21万円~78万円 ●年齢・性別・入社年数を問わず、各自の頑張った結果+人事考課で評価し、給与に反映します。●極端な給与の増減を抑えるため、1回の等級変動は昇級5段階まで、降級2段階までとしています。賞与年2回(1月・7月)●等級ごとに定められた賞与基準を上回る営業成績を残すことで、賞与支給対象になります。 | 入社時給与は25万円~50万円 ※経験・能力を考慮して決定します モデル年収 入社3年目 456万円+賞与 入社5年目 696万円+賞与 入社8年目 828万円+賞与 ※入社24ヶ月までは月給25万円を最低保証

ともにあーるで共にはたらく 採用情報

当社では現在、地域のお客さまに最も近い
「ほけんの窓口」店頭営業職(ライフパートナー)を募集しています。
この地域で、保険を通じて、お客さまに安心と信頼を
共に作っていくお仕事に携わってみませんか?
あなたのエントリーお待ちしております。
Entry 採用エントリー