PEOPLE 同業他社からともにあーるへ。
ここには「一人じゃない」安心感がある。
加藤 店長(2015年入社) 銀行勤務を経て、保険業界へ。前職で一社専属の保険営業を担った後、『ほけんの窓口』直営店に勤務していた知人からともにあーるを紹介され、2015年に中途入社。現在はたまプラーザ店の店長として、関わる全ての人が「また来たくなるお店」づくりに日々取り組んでいる。

自社商品に縛られない転職で目指した“お客さまのため”

前職でも保険会社に勤めており、そちらでは自社商品のみを取り扱う、一社専属の保険営業を担っていました。そのため、時には「もっと安くて最適な保険商品が他社にはあるけれど…」と心の中でわかってはいても、自社商品をお客さまに提案しなければならないというジレンマを抱えていたんです。本当の意味で“お客さまのため”になるには、多彩な保険会社・商品の中からご提案ができる仕事でなければならない。そう考えるようになってからは、転職に至るまで、そう時間はかかりませんでした。

ともにあーるとの出会いは、転職を検討していた頃に、『ほけんの窓口』の直営店で働いていた銀行時代の同期から、「ともにあーるは、パートナー企業の中でも店舗数が多くて、とても信頼できる会社だよ」「この会社なら君にも合うと思う」と紹介を受けたことでした。複数社商品を取り扱っている保険代理店は他にもありますが、信頼できる知人からの紹介ということもあり、入社を決意。会社の風土などは実際に入社してみないとわからないところもありましたが、とてもアットホームな雰囲気の中で切磋琢磨しながら仕事ができており、この時の知人の言葉に間違いはなかったなと感じています。

前職にはなかった安心感と居心地の良さ

特に前職との違いとして感じるのは、ともにあーるならではの社員同士のチームワークや仲間意識の高さ。「みんなで一緒に頑張ろう」「みんなで一緒に成長していこう」という風土があり、中でも、提案のためのスキルやノウハウが日常的に教え合われている点に最初は驚きました。というのも、前職では同じ会社の社員でも、営業同士はライバルであり、数字を競い合う関係。常に個人プレーを見られる側面が大きかったため、お互いを支え合うなんてことは基本的になかったからです。「一人じゃない」。前職では感じられなかったその安心感と居心地の良さは、私自身のやりがいやモチベーションにもつながっていますね。

ちなみに、日頃の店舗運営に関しても、そういった安心感や居心地の良さが溢れるような、社員たちが行きたくなるようなお店であることがとても大切であると考えています。そうでなければ、お客さまに「また行きたい」と思っていただくことは難しいからです。お客さまのためにも、まず自分たちがこのお店を、この仕事を好きになること──。私がそう思えるようになったのも、ともにあーるに入社したからこそだと思います。
ともに◯宣言!
※「ともに◯宣言」について:
ともにあーるでは、企業理念「ともに〇」の実現に向けて、
「お客さまとともにある」「保険とともにある」「社員とともにある」などの
さまざまな「ともにある」を描いていきます。
ともに「楽しむ」
人生という有限な時間の中で、だれかとのご縁が生まれるというのはとても奇跡的なことだと思っています。これは私生活だけでなく、仕事においても同様で、せっかく同じ会社で出会い、一緒に働くのであれば、きっと楽しいに越したことはないはずです。ともにあーるには、その「楽しさ」を存分に味わえる環境があると思っていますし、前職では感じることのできなかった多くの楽しさがあったからこそ、私自身、ここまで当社で仕事を続けることができているのだと思っています。

保険営業としてお客さま一人ひとりの人生に向き合い、寄り添うことのできる楽しさ。そして、お客さまから信頼をいただける楽しさ。頼れる仲間たちと、目標に向かって一緒に成長していける楽しさ。そして、自分自身の可能性・キャリアがどんどん広がっていく楽しさ。そういった「ともに楽しむ」姿勢や気概を持った仲間が増えれば、会社としてさらに魅力的になり、私自身もとても嬉しく感じます。

ともにあーるで共にはたらく 採用情報

当社では現在、地域のお客さまに最も近い
「ほけんの窓口」店頭営業職(ライフパートナー)を募集しています。
この地域で、保険を通じて、お客さまに安心と信頼を
共に作っていくお仕事に携わってみませんか?
あなたのエントリーお待ちしております。
Entry 採用エントリー

PEOPLE 「記事で読む」ともにあーる はたらく仲間